山崎まさよしライブ SEED FOLKS in OKAYAMA ― 2013年10月14日 23時25分
山崎まさよしさんのライブ「SEED FOLKS in OKAYAMA」(@岡山市民会館)へ行って来ました。
のびやかな歌声が心地良く、体の奥まで染み渡るようでした。
ニューアルバムの曲を中心に、新旧織り交ぜながらのメニューで、楽しかったです♪
観客も盛り上がり、会場全体に歌の花が咲いたようでした。
いつまでも聴いていたかったですが、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
今度は我が街にもライブに来て頂きたいです(*^-^*)
今回のライブでは、前座のヨウヘイさんが登場。まさやんのライブで前座を見たのは、初めてかも。
身長192センチのがっしりとした体躯から絞り出される歌声は、とてもパワフルで魂がこもっていました。
「無責任」という曲を聴いて、涙があふれてしまいました。
このツアーに今後参加される方は、早めに会場入りして是非聴いてみてください。
ライブ後、ツアーグッズ売り場の隅で、ヨウヘイさんがご自身のCDを販売されていました。
観客に声をかけられて応対するヨウヘイさんの姿を、プロデューサーの穂刈さんが「うん、うん」という風に嬉しそうに見守っておられたのが印象的でした(笑)
のびやかな歌声が心地良く、体の奥まで染み渡るようでした。
ニューアルバムの曲を中心に、新旧織り交ぜながらのメニューで、楽しかったです♪
観客も盛り上がり、会場全体に歌の花が咲いたようでした。
いつまでも聴いていたかったですが、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
今度は我が街にもライブに来て頂きたいです(*^-^*)
今回のライブでは、前座のヨウヘイさんが登場。まさやんのライブで前座を見たのは、初めてかも。
身長192センチのがっしりとした体躯から絞り出される歌声は、とてもパワフルで魂がこもっていました。
「無責任」という曲を聴いて、涙があふれてしまいました。
このツアーに今後参加される方は、早めに会場入りして是非聴いてみてください。
ライブ後、ツアーグッズ売り場の隅で、ヨウヘイさんがご自身のCDを販売されていました。
観客に声をかけられて応対するヨウヘイさんの姿を、プロデューサーの穂刈さんが「うん、うん」という風に嬉しそうに見守っておられたのが印象的でした(笑)
まさやん、おめでとう! ― 2010年03月06日 14時34分
まさやん(山崎まさよしさん)がついにご結婚!
いつかこんな日が来ると思ってたけど、ファンとしてはちょっとショック(なんでやねん)。
昨年のファンクラブライブの時、「僕って結婚のにおいとかしないでしょ?」と意味深なことを言ってたっけ。
「結婚すんの?」と観客からの問いに、「いや、『しないでしょ』って言ってるやん!」と返していた。
周囲の人が結婚していくことをあげ、何やら考えている様子。
「大丈夫だよ!」と観客に励まされ、会場から拍手が沸いて、「…ありがとう…」と苦笑していたまさやん。
長年、結婚願望はないと言い続けていたけれど、心境の変化があったのかなと、この時感じました。
今年はデビュー15周年の節目だし、おめでたいこと尽くしですね。
おめでとう、まさやん。お幸せに。
いつかこんな日が来ると思ってたけど、ファンとしてはちょっとショック(なんでやねん)。
昨年のファンクラブライブの時、「僕って結婚のにおいとかしないでしょ?」と意味深なことを言ってたっけ。
「結婚すんの?」と観客からの問いに、「いや、『しないでしょ』って言ってるやん!」と返していた。
周囲の人が結婚していくことをあげ、何やら考えている様子。
「大丈夫だよ!」と観客に励まされ、会場から拍手が沸いて、「…ありがとう…」と苦笑していたまさやん。
長年、結婚願望はないと言い続けていたけれど、心境の変化があったのかなと、この時感じました。
今年はデビュー15周年の節目だし、おめでたいこと尽くしですね。
おめでとう、まさやん。お幸せに。
まさやんファンクラブイベント ― 2009年02月11日 23時34分

2月11日、まさやん(山崎まさよしさん)のファンクラブ限定イベントに参加(@福岡国際会議場)。
前から8列目、舞台に向かって右側の席で、「目が合ったかも♪」なんて勘違い(^▽^;)がたくさん出来る距離でラッキー!
とっても楽しくて、幸せな時間を過ごせました(*^^)v
最初に、まさやんの自宅にあるスタジオがプロジェクターに映し出される。整然と片づけられた、感じの良いお部屋。
作務衣姿のまさやんは、普段どんな風に曲作りをしているかを披露。色んな楽器を順番に演奏して歌をうたい、パソコンで合成すると「真夜中のBoon Boon」の出来上がり! こういう地道な作業を経て、曲が誕生するんですね。
ここでまさやんと2人の黒子さん(エンジニア)が舞台に登場し、即興で曲を作ってくれました。
「めんたい 長浜ラーメン
めんたい とんこつラーメン
なんばしょっとね~」
曲に合わせてぎこちなく踊るまさやんに、会場は爆笑。
この企画は、まさやんの発案とか。楽しい企画をありがとう!
Tシャツとジーパンに着替えたまさやんが、再び登場。
「そんなに見るなよ」
それは無理だよ、まさやん(笑)。皆、あなたを見に来てるんですもの(^_^;)。
「晴男」のサビの部分では、観客全員でサイリューム(光る棒)を振るサプライズが。まさやんの驚いた顔が忘れられません(笑)。
「その棒どうしたん?」としきりに聞くまさやん。とっても嬉しそうで、こちらまで嬉しくなる(*^^)v
「俺、EXILEになったんかと思った」とまさやん(会場爆笑)。まさやんのライブでは初めてかも。
新曲の「ア・リ・ガ・ト」は、切ないけれど心がじんわりと暖かくなるような曲で、聴き入ってしまいました。
幼い頃、近所の友達の家で遊んだ超合金の玩具の思い出を語ってくれる。玩具はいつしかなくなってしまっても、ずっと心の片隅に残っている…そんな思いをイメージしたそう。
ファン思いで、素晴らしい時間を届けてくれたまさやん、本当にどうも「ア・リ・ガ・ト」。これからもずっと応援しています!
それから開演前にお話しして下さった、隣席の愛媛の素敵な女性の方にも、感謝申し上げます(*^▽^*)
***曲目 (順不同)***
・Heart of Winter
・星に願いを
・いかれたBaby
・アンダルシアに憧れて
・One more time, One more chance
・ツバメ
・8月のクリスマス
・全部君だった
・アレルギーの特効薬
・ヤサ男の夢
・深海魚
・晴男
・ア・リ・ガ・ト
(ラストの曲は思い出せません…)
前から8列目、舞台に向かって右側の席で、「目が合ったかも♪」なんて勘違い(^▽^;)がたくさん出来る距離でラッキー!
とっても楽しくて、幸せな時間を過ごせました(*^^)v
最初に、まさやんの自宅にあるスタジオがプロジェクターに映し出される。整然と片づけられた、感じの良いお部屋。
作務衣姿のまさやんは、普段どんな風に曲作りをしているかを披露。色んな楽器を順番に演奏して歌をうたい、パソコンで合成すると「真夜中のBoon Boon」の出来上がり! こういう地道な作業を経て、曲が誕生するんですね。
ここでまさやんと2人の黒子さん(エンジニア)が舞台に登場し、即興で曲を作ってくれました。
「めんたい 長浜ラーメン
めんたい とんこつラーメン
なんばしょっとね~」
曲に合わせてぎこちなく踊るまさやんに、会場は爆笑。
この企画は、まさやんの発案とか。楽しい企画をありがとう!
Tシャツとジーパンに着替えたまさやんが、再び登場。
「そんなに見るなよ」
それは無理だよ、まさやん(笑)。皆、あなたを見に来てるんですもの(^_^;)。
「晴男」のサビの部分では、観客全員でサイリューム(光る棒)を振るサプライズが。まさやんの驚いた顔が忘れられません(笑)。
「その棒どうしたん?」としきりに聞くまさやん。とっても嬉しそうで、こちらまで嬉しくなる(*^^)v
「俺、EXILEになったんかと思った」とまさやん(会場爆笑)。まさやんのライブでは初めてかも。
新曲の「ア・リ・ガ・ト」は、切ないけれど心がじんわりと暖かくなるような曲で、聴き入ってしまいました。
幼い頃、近所の友達の家で遊んだ超合金の玩具の思い出を語ってくれる。玩具はいつしかなくなってしまっても、ずっと心の片隅に残っている…そんな思いをイメージしたそう。
ファン思いで、素晴らしい時間を届けてくれたまさやん、本当にどうも「ア・リ・ガ・ト」。これからもずっと応援しています!
それから開演前にお話しして下さった、隣席の愛媛の素敵な女性の方にも、感謝申し上げます(*^▽^*)
***曲目 (順不同)***
・Heart of Winter
・星に願いを
・いかれたBaby
・アンダルシアに憧れて
・One more time, One more chance
・ツバメ
・8月のクリスマス
・全部君だった
・アレルギーの特効薬
・ヤサ男の夢
・深海魚
・晴男
・ア・リ・ガ・ト
(ラストの曲は思い出せません…)
ツバメ ― 2008年04月12日 23時11分
買い物から帰る途中、道路に小さな黒い鳥がいた。
車で踏んだらいけないのでスピードを緩めると、飛び立った後ろ姿は燕尾服を着たようなシルエットーーそう、ツバメでした。
今年初めて見たので、嬉しくなる♪
「霞のむこうに新宿が見える ツバメはうまくビルを縫って行く
今年はゆっくりと 春が訪れる」(『ツバメ』 詞・曲 山崎将義)
思わず口ずさんで、今年も我が家にやって来てくれると良いなぁと、ふと思ったのでした。
車で踏んだらいけないのでスピードを緩めると、飛び立った後ろ姿は燕尾服を着たようなシルエットーーそう、ツバメでした。
今年初めて見たので、嬉しくなる♪
「霞のむこうに新宿が見える ツバメはうまくビルを縫って行く
今年はゆっくりと 春が訪れる」(『ツバメ』 詞・曲 山崎将義)
思わず口ずさんで、今年も我が家にやって来てくれると良いなぁと、ふと思ったのでした。
「あしたの、喜多善男」 ― 2008年02月28日 22時32分
皆さんは、今どんなドラマをご覧になっていますか?
私は「あしたの、喜多善男」(フジテレビ系列、火曜夜10時)に、はまっています。http://www.ktv.co.jp/yoshio/index.html
最初は、まさやん(山崎まさよしさん)の主題歌が目当てで見始めたのですが、次の展開が気になって仕方がない!! 久々に面白いドラマに出会えました。個人的に、今期のドラマで一番だと思います。
喜多善男(小日向文世さん)は、11年前に唯一の友人を亡くし、妻とは半年で離婚して、孤独な日々を送っていた。ある日、友人の墓参りを済ませ、ふと思った。11日後は友人の命日。その日に自分の人生を閉じようーーそう決めた瞬間から、彼の残りの人生はドラマチックに動き出したーー。
重いテーマで中年のオジサンの暗い話なのかと思いきや、推理ドラマとは意外でした。脚本(飯田譲治氏)と、小日向さんを始めとする俳優陣の演技の素晴らしさに舌を巻いています。生瀬勝久さん演じる、杉本マサルの登場シーンが特に笑える♪
ジャズピアニスト・小曽根真さんの音楽も美しく、ドラマにぴったり。
もちろん、主題歌「真夜中のBoon Boon」も最高です! 聴いていると心が穏やかになって、明日も頑張ろうという気持ちが湧いてきます。
先日はまさやんが特別出演して、ドラマをコミカルに盛り上げてくれました。
ちなみに主題歌のPVが、Yahoo!動画で無料閲覧出来ます(5/25まで)。喜多善男も登場する、ドラマ仕立ての楽しいPVでお勧めです。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00051/v03902
喜多善男の明日は、あと3日。謎が深まるドラマの結末が楽しみです(*^^)v
私は「あしたの、喜多善男」(フジテレビ系列、火曜夜10時)に、はまっています。http://www.ktv.co.jp/yoshio/index.html
最初は、まさやん(山崎まさよしさん)の主題歌が目当てで見始めたのですが、次の展開が気になって仕方がない!! 久々に面白いドラマに出会えました。個人的に、今期のドラマで一番だと思います。
喜多善男(小日向文世さん)は、11年前に唯一の友人を亡くし、妻とは半年で離婚して、孤独な日々を送っていた。ある日、友人の墓参りを済ませ、ふと思った。11日後は友人の命日。その日に自分の人生を閉じようーーそう決めた瞬間から、彼の残りの人生はドラマチックに動き出したーー。
重いテーマで中年のオジサンの暗い話なのかと思いきや、推理ドラマとは意外でした。脚本(飯田譲治氏)と、小日向さんを始めとする俳優陣の演技の素晴らしさに舌を巻いています。生瀬勝久さん演じる、杉本マサルの登場シーンが特に笑える♪
ジャズピアニスト・小曽根真さんの音楽も美しく、ドラマにぴったり。
もちろん、主題歌「真夜中のBoon Boon」も最高です! 聴いていると心が穏やかになって、明日も頑張ろうという気持ちが湧いてきます。
先日はまさやんが特別出演して、ドラマをコミカルに盛り上げてくれました。
ちなみに主題歌のPVが、Yahoo!動画で無料閲覧出来ます(5/25まで)。喜多善男も登場する、ドラマ仕立ての楽しいPVでお勧めです。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00051/v03902
喜多善男の明日は、あと3日。謎が深まるドラマの結末が楽しみです(*^^)v
手作りポップアップカード ― 2007年12月22日 16時49分

ポップアップカードを手作りしてみました。
まさやん(山崎まさよしさん)の「パンを焼く」という曲をイメージした絵です。
「君のためにパンを焼く 顔中真っ白になりながら」(詞・曲:山崎将義)
最近本当にパンを焼いてしまったという、まさやん。こんな感じでしょうか。
小さくて見えにくいですが、キッチンには観葉植物・やかん・調味料棚・洗剤をポップアップさせています。
仕掛け絵本に触発されて作ってみましたが、も~~大変でした!!
切って組み立てるだけで、2時間もかかってしまいましたよ!(*_*;
自分でもびっくりです。
「こんな簡単なものなのに本当?」と言われそうですが、自分でやってみて、初めて職人さんのご苦労が分かりました。慎重に折り曲げてポップアップさせるのは、大変な作業なんだなと実感。
はっ! こんな物を作っていて、年賀状を書くの忘れてた!! そろそろ書かんとね。
ちょっと早いですが、皆さん良いクリスマスをお過ごしください☆
まさやん(山崎まさよしさん)の「パンを焼く」という曲をイメージした絵です。
「君のためにパンを焼く 顔中真っ白になりながら」(詞・曲:山崎将義)
最近本当にパンを焼いてしまったという、まさやん。こんな感じでしょうか。
小さくて見えにくいですが、キッチンには観葉植物・やかん・調味料棚・洗剤をポップアップさせています。
仕掛け絵本に触発されて作ってみましたが、も~~大変でした!!
切って組み立てるだけで、2時間もかかってしまいましたよ!(*_*;
自分でもびっくりです。
「こんな簡単なものなのに本当?」と言われそうですが、自分でやってみて、初めて職人さんのご苦労が分かりました。慎重に折り曲げてポップアップさせるのは、大変な作業なんだなと実感。
はっ! こんな物を作っていて、年賀状を書くの忘れてた!! そろそろ書かんとね。
ちょっと早いですが、皆さん良いクリスマスをお過ごしください☆
まさやんライブin広島厚生年金会館 ― 2007年11月10日 23時55分
広島厚生年金会館へ、まさやん(山崎まさよしさん)のライブに行ってきました。
もう最高に楽しかったです!! いつも思うのですが、あの伸びやかな声量がいくらでも出るのには驚き! まさに「生きたジュークボックス」です。
最初から最後まで観客を飽きさせない演出と歌声に酔いしれました。
(※ライブツアーに行かれる予定の方は、以下の記事に少々ネタばれがありますので、ご覧になるのをお控えくださいm(_ _)m )
私は1階の7列目という今までで最高の至近距離だったので、まさやんの瞳の動きまで分かって、もうドキドキでした!(●^o^●)。しかも舞台に向かって右側の席なので、まさやんの譜面が置いてあるのも右側だから、ほとんど表情を見ることが出来ました。
「あ、目が合った!」なんて度々勘違い(笑)が出来るほど。
ご当地ソングを作ろう!というコーナーがあり、あらかじめ開演前に募集していたタイトルと歌詞のキーワードを投票箱から抽選。
タイトルは、「山口のとなり」に決定!!(大爆笑)
「これ書いたの誰?!」とベースのキタローさんが尋ねると、最前列の真ん中にいた男性が挙手していました。
歌詞のキーワードは「プリンセスメグ」、「まさやんファンがいっぱいじゃけん」、「オタフクソース」、「広島カープ」に決まり。
「まさやんって、自分で自分の名前を言うんかい!?」と突っ込むまさやん。
「『伊代はまだ16だから』みたいなもんだね」とドラムのゲンタさん。
悩むまさやん。しかしやってみようと言うと、一瞬で曲にしてしまうのは流石です。
さあ、ハワイアン調で歌ってみよう♪♪
「山口のとなり」 作詞:お客さん+山崎将義、作曲:山崎将義
プリンセスメグは 背が高すぎるけん
チューがしたくても たわんけん(※届かないの方言)
まさやんファンが いっぱいじゃけん
オタフクソースも いっぱいじゃけん
広島カープ 広島カープ 広島カープ
10月31日のブログにも書いたカバーアルバムを引っさげてのライブですが、もちろん持ち歌も披露してくれて大満足。
なんと、ルパン三世や銭形警部、刑事コロンボ、田中邦衛さんのモノマネまで披露してくれましたよ! すっごく似てて、大爆笑!!
まさやん、ゲンタさん、キタローさん、最高に楽しい時間をどうもありがとう!! 忘れられない至福のひと時でした!(^O^)/
もう最高に楽しかったです!! いつも思うのですが、あの伸びやかな声量がいくらでも出るのには驚き! まさに「生きたジュークボックス」です。
最初から最後まで観客を飽きさせない演出と歌声に酔いしれました。
(※ライブツアーに行かれる予定の方は、以下の記事に少々ネタばれがありますので、ご覧になるのをお控えくださいm(_ _)m )
私は1階の7列目という今までで最高の至近距離だったので、まさやんの瞳の動きまで分かって、もうドキドキでした!(●^o^●)。しかも舞台に向かって右側の席なので、まさやんの譜面が置いてあるのも右側だから、ほとんど表情を見ることが出来ました。
「あ、目が合った!」なんて度々勘違い(笑)が出来るほど。
ご当地ソングを作ろう!というコーナーがあり、あらかじめ開演前に募集していたタイトルと歌詞のキーワードを投票箱から抽選。
タイトルは、「山口のとなり」に決定!!(大爆笑)
「これ書いたの誰?!」とベースのキタローさんが尋ねると、最前列の真ん中にいた男性が挙手していました。
歌詞のキーワードは「プリンセスメグ」、「まさやんファンがいっぱいじゃけん」、「オタフクソース」、「広島カープ」に決まり。
「まさやんって、自分で自分の名前を言うんかい!?」と突っ込むまさやん。
「『伊代はまだ16だから』みたいなもんだね」とドラムのゲンタさん。
悩むまさやん。しかしやってみようと言うと、一瞬で曲にしてしまうのは流石です。
さあ、ハワイアン調で歌ってみよう♪♪
「山口のとなり」 作詞:お客さん+山崎将義、作曲:山崎将義
プリンセスメグは 背が高すぎるけん
チューがしたくても たわんけん(※届かないの方言)
まさやんファンが いっぱいじゃけん
オタフクソースも いっぱいじゃけん
広島カープ 広島カープ 広島カープ
10月31日のブログにも書いたカバーアルバムを引っさげてのライブですが、もちろん持ち歌も披露してくれて大満足。
なんと、ルパン三世や銭形警部、刑事コロンボ、田中邦衛さんのモノマネまで披露してくれましたよ! すっごく似てて、大爆笑!!
まさやん、ゲンタさん、キタローさん、最高に楽しい時間をどうもありがとう!! 忘れられない至福のひと時でした!(^O^)/
絶品アルバム!召し上がれ☆ ― 2007年10月31日 17時27分
まさやん(山崎まさよしさん)のアルバムが2枚同時発売されました♪
「COVER ALL HO!」と「COVER ALL YO!」です。
どちらも他のアーティストのカバー曲ばかり。
まさやんだから期待を外すようなことはないだろうと思っていましたが、期待以上の素晴らしさで、大満足!
皆さんにも是非お勧めしたいです!!
「HO!」は邦楽で、「M」(プリンセスプリンセス)や「Sweet Memories」(松田聖子)、「月」(桑田圭佑)など10曲。
どれもまさやん流の素晴らしい歌声で料理されていて、聴き入ってしまいました。「あなたに会えてよかった」(小泉今日子)は、斬新なアレンジをしてあってちょっとびっくり。
原曲は知らないのですが、私は「大きな玉ねぎの下で」(爆風スランプ)と、「いかれたBaby」(フィシュマンズ)が好き。
「YO!」は洋楽。洋楽は日頃聴かない私ですが、どこかで聴いたことがある曲が結構あって、こちらも素晴らしかったです。歌声もそうですが、ギターの音色に聴き惚れました。
また、まさやんが和食と洋食の料理長に扮しているジャケット写真は笑えます。
皆さんも是非ご賞味あれ☆
「COVER ALL HO!」と「COVER ALL YO!」です。
どちらも他のアーティストのカバー曲ばかり。
まさやんだから期待を外すようなことはないだろうと思っていましたが、期待以上の素晴らしさで、大満足!
皆さんにも是非お勧めしたいです!!
「HO!」は邦楽で、「M」(プリンセスプリンセス)や「Sweet Memories」(松田聖子)、「月」(桑田圭佑)など10曲。
どれもまさやん流の素晴らしい歌声で料理されていて、聴き入ってしまいました。「あなたに会えてよかった」(小泉今日子)は、斬新なアレンジをしてあってちょっとびっくり。
原曲は知らないのですが、私は「大きな玉ねぎの下で」(爆風スランプ)と、「いかれたBaby」(フィシュマンズ)が好き。
「YO!」は洋楽。洋楽は日頃聴かない私ですが、どこかで聴いたことがある曲が結構あって、こちらも素晴らしかったです。歌声もそうですが、ギターの音色に聴き惚れました。
また、まさやんが和食と洋食の料理長に扮しているジャケット写真は笑えます。
皆さんも是非ご賞味あれ☆
最近のコメント