睡蓮 その後2011年08月28日 18時46分

睡蓮
睡蓮の花は、今年も咲かないようです(写真は先月末撮影)。
睡蓮を育てている友人から、植え替えをした年には花が咲かないと聞いていたけれど、やっぱりそうか(厳密には、昨年の秋に植え替えをした)。
でも太い茎が出て、株も大きく成長した。
これなら、来年は期待できそう。
今年は準備期間だったと思うことにしよう。
花を咲かせる日を夢見て、今年最後の追肥をしました。

睡蓮はスクスク♪2011年05月14日 18時14分

睡蓮
昨年10月に植え替えをした睡蓮が、順調に育っている。
本来の植え替え時期とは違うので、育つかどうか心配だったけど、やはり植物の生命力はすごいです。
4月に追肥したので、それも良かったのかな?
最近は鉢に差し込むだけの「スティック肥料」があり、とても簡単♪

葉がこんなに大きく生長したのは初めて!
一番大きいもので、直径13センチはある。
今まで、直径6センチ程度の葉しかつけたことがないので、ミニ睡蓮だと思い込んでいた(・▽・;)
ちゃんと手間と愛情をかけなければいけませんね。

今年は花を咲かせてくれるかもしれないと、期待大(*^^)v

睡蓮の植え替え2010年10月17日 18時38分

睡蓮の植え替え
睡蓮の植え替えをした。
本来は、3月中旬から4月上旬にしなければいけない。
しかし購入してから3年間植え替えをせず、もともと小さな鉢に植えていたので、株が鉢いっぱいに生長してしまい、もう芽を伸ばす余裕が全くなくなってしまった。
花は一度も咲いていないし…(-_-;)。
あまりにもかわいそうなので、放任主義から一転、季節外れでも構うもんかと植え替えをすることに。

ネットで大きな水鉢やビオトープ用の土、肥料などを購入。
睡蓮の株を掘り返してみると、まるでわさびのよう。
本には一芽だけ植え付けると書かれているけれど、レンコンのように節がわかれていないので、どこを切ればいいのやら。
株から等間隔に芽が出ていたので、とりあえず芽先から2番目の芽の手前で切ってみた。

なんとか見よう見まねで植え替え完了。
睡蓮は、やれやれと一息ついているかな?
花が咲きますように~と念じながら植えたけれど、睡蓮に伝わっていますように(*^^)v

モネの睡蓮2010年05月29日 19時19分

モネの睡蓮
大原美術館の睡蓮が、もう咲いていた。
モネの庭から株分けされたもの。
小さくて可憐な姿に、うっとり。
モネは、この睡蓮を眺めていたんだな。

ジヴェルニーのモネの庭でも、もう咲き始めているかなと思いを馳せました(*´∀`)

スローライフ?2007年07月31日 17時45分

今年買った睡蓮が、まだ咲かない。
花芽がまだ出ない~まだ出ない~と、「となりのトトロ」のメイちゃんのように見つめています。
母に「あんたに似て、スローライフなんじゃろ」と言われた。
うう、悔しいけど言い返せないわ。

遅くても、自分も睡蓮も大輪の花を咲かせてやるんじゃけぇ!

睡蓮の肥料 その22007年05月24日 23時20分

母が、テレビで睡蓮の育て方を見たと教えてくれた。植物園の方の話では、煮干しを2、3本土に差しておくだけでいいとのこと。それ以上は水が濁るからダメなのだとか。「ラスカル、あんな高い肥料買わんでも良かったんよ。あのおばさんに会ったのが運のツキじゃね」と母に言われ、大ショック!!(+□+ ;) え~~っ、2300円もしたのに~~! Kちゃんがコメントを寄せてくれた中に、土に煮干しを差す方法があることを教えてくれていたけれど、睡蓮にもこれで良かったのね・・・。
母に「まぁ、ええが。一生使えるじゃろ」と慰められた。・・・そうね、一生無くならんじゃろうね。でもあの肥料のお陰か、あっという間に3枚目の葉が伸びてきて、もう4枚目が顔を出している。せっかく買ったんだもの、また使いましょ。

睡蓮の肥料2007年05月19日 20時53分

睡蓮の肥料を探しに園芸センターへ。本には、田土と魚粉を1:1の割合で混ぜて水でこねた団子を、1か月に2、3個根元に埋めればよいと書いてあった。Kちゃんにはリン酸が良いと教えてもらったけれど、どの商品が良いのかわからない。肥料ではないけれど、睡蓮の土があったので手にとってみると、裏側に育て方のコツが書かれてあった。最低半日は日当たりの良い所に置くことと、水をこまめにかえることらしい。読んで棚に戻すと、後ろにいたおばさんが話しかけてきた。「そんな土買わんでも、田んぼの土でええんよ」と言われ、おっ睡蓮を育ててる人かしらと思い、「肥料は何をあげたらいいんですか?」と尋ねたら、「HBっていうのが良いんよ」と言われた。HBって鉛筆か?商品名なんかな?と思っていると、「ちょっとで2300円もするんじゃけど、すっごい花色が違ってくるんじゃけぇ! 何にでもあげられるんよ。知らん人が多いんじゃけどな」と付け加えてくれた。2300円~!?そんな高い肥料買えんよ~! 一応お礼を言って別の棚にあった肥料を眺めていると、おばさんが後ろからまた声をかけてきた。「それも安うてええけどね、HBはええよ」となおも勧めて下さり、置いてある場所まで教えて下さった。肥料会社の回し者かしら(・▽・;)。そんなにお勧めならと探してみると、ありましたよ、「HB-101」(株式会社フローラ)。たった100ccで2300円! 使い方は2、3滴を千倍から十万倍に薄めて土壌に散布するとある。成分は杉・檜・松・オオバコの抽出エキスだけで、化学処理を一切していないので、人間にも動物にも地球にも優しく安全無害だそうです。おばさんが言うように、野菜、花、樹木、稲、盆栽、水耕栽培植物等々全ての植物に使えると書かれている。高いけれど・・・睡蓮の花が無事咲くのならと、清水の舞台から飛び降りる思いで買いました。

帰宅して早速水で薄めてみると、とても良い香りが広がった。檜の抽出液が入っているからかな。化学肥料だと独特の匂いがあるけれど、これなら人にも植物にも優しそう。「大きくなあれ~~」と睡蓮に与えました。1週間前に苗を買ってから、すでに8センチも伸びている。この肥料で更に大きくなりそう。毎日成長が楽しみです。

睡蓮2007年05月13日 23時11分

念願の睡蓮を購入しました! 鉢に小魚を入れておくとアブラムシを食べてくれると本に書いてあったので、メダカを入れてみました。う~ん、なんとも涼しげで、油絵を描く手を何度も止めては鉢を眺めちゃいました。初夏には真っ白な水の妖精がお目見えするのかと思うとわくわく。部屋に飾っているモネの「睡蓮」のポスターのように美しく咲いてほしいなぁ。早く大きくなあれ。
睡蓮を育てている友人・Kちゃんにメールで知らせると、重大なことを教えられました。ガラスの鉢を直射日光にあてていると、レンズ効果で火事になることもあるとのこと。ああ、そうだ!思い出した!!真夏になると水温が上がって、メダカさんがお亡くなりになるかもしれないとも。う~む、困った。この写真でおわかりになると思いますが、金魚鉢に入れています。園芸センターに行くと、睡蓮鉢はどれも陶器で出来ていて、非常に重たかったのですよ。これに水を入れたら。。。絶対に動かせない!--と思い、プラスチック容器ならどうだろうと探したのですが、どれも植木鉢だから底に穴が空いている。他に代用出来るものは。。とふと思い至ったのが金魚鉢なのでした。10年ほど前に買った「週刊花百科Fleur(フルール)」(講談社)にガラス製の睡蓮鉢で育てている写真が載っていたのを思い出したのですよ。
様子を見て、もし危ないようなら周りを何かで囲うか、別の入れ物に入れよう。梅干しを漬ける壺とかどうだろう?。。風情がないね↓ せっかく買った金魚鉢、惜しいなぁ(;_;)。真夏になったら、メダカだけ別にして育てようかな。