カープ観戦 ― 2009年05月02日 21時10分

マツダスタジアムへカープ観戦に行く。
実は初めての野球観戦。
カープ対ヤクルト。9対2で、カープ圧勝!!!
昨日入団したばかりのマクレーン選手と、広瀬選手のホームランはお見事!
そして3塁打などのヒットの連続。
攻守ともに素晴らしいプレーを見せてもらって、感激!!(*^^)v
初観戦で野球の面白さを存分に堪能できました。
また観に行きたいなぁ。
実は初めての野球観戦。
カープ対ヤクルト。9対2で、カープ圧勝!!!
昨日入団したばかりのマクレーン選手と、広瀬選手のホームランはお見事!
そして3塁打などのヒットの連続。
攻守ともに素晴らしいプレーを見せてもらって、感激!!(*^^)v
初観戦で野球の面白さを存分に堪能できました。
また観に行きたいなぁ。
カープどーもくん ― 2009年05月02日 21時25分

NHKで野球放送があったので、どーもくんが応援に駆けつけていました!
頭の上にちょこんとのった帽子が可愛い(*^^)v
2日前に、どーもくんのキーチェーンを買ったばかりの私は、嬉しくて興奮(^▽^;)
あとで一緒に撮影してもらっちゃった。
頭の上にちょこんとのった帽子が可愛い(*^^)v
2日前に、どーもくんのキーチェーンを買ったばかりの私は、嬉しくて興奮(^▽^;)
あとで一緒に撮影してもらっちゃった。
手作りバッグ ― 2009年05月04日 18時32分

バッグを手作りしました。
会社に持って行っているサブバックが、ちょっと小さめなので、いっそのこと作ってしまおうと思い立ったのです。
これならお弁当も水筒も楽々入りそう♪
うまく作れなくても、手作りしたものは愛着がわきますね(*^^)v
会社に持って行っているサブバックが、ちょっと小さめなので、いっそのこと作ってしまおうと思い立ったのです。
これならお弁当も水筒も楽々入りそう♪
うまく作れなくても、手作りしたものは愛着がわきますね(*^^)v
宿題 ― 2009年05月10日 18時09分

バラの絵を制作中。
昨日、絵画教室で全部塗れなかった為、先生にバラを頂いて帰ったのです。
今日は美術館に行くつもりでしたが、いつも絵が未完成のままでは画用紙がもったいない!と思い、宿題をすることに(;一_一)
花よりも葉の方が、塗るのが難しい気がする。花の方が立体感があるから、表現しやすいのかな。
早く描き上げたいと思うあまり、雑になってしまった。。。
小倉遊亀画伯の、「稚拙は許せるが、粗雑はいけない」というお言葉を思い出して、反省。
丁寧に仕上げていこう。
昨日、絵画教室で全部塗れなかった為、先生にバラを頂いて帰ったのです。
今日は美術館に行くつもりでしたが、いつも絵が未完成のままでは画用紙がもったいない!と思い、宿題をすることに(;一_一)
花よりも葉の方が、塗るのが難しい気がする。花の方が立体感があるから、表現しやすいのかな。
早く描き上げたいと思うあまり、雑になってしまった。。。
小倉遊亀画伯の、「稚拙は許せるが、粗雑はいけない」というお言葉を思い出して、反省。
丁寧に仕上げていこう。
あいたた ― 2009年05月16日 16時28分

右手親指の筋を痛めてしまいました(T_T)
先月、博物館のエレベーターに乗ろうとしたところ、扉が開いた直後に閉まってきたのです。
顔が挟まれそうになったので、思わず手で防御したら、扉が右手に直撃!! 痛てーーー!
薬指の付け根の関節と、親指の関節にコブが出来てしまいました。
あのエレベーターは、いかん!!! めっちゃ危ないわ<(`^´)>
博物館のアンケート用紙に、改善するよう書いて帰りました。
ーーで、1か月以上経って、「そういえば、親指がまだ痛いな…骨にヒビでも入ってるのかも」と呑気に気が付き、だんだん不安になってきて、今日病院に行ったというわけ。
幸い骨に異常はなく、筋を痛めているんだろうということで、リハビリに通うことになりました↓
しばらく親指を曲げられないので、ちょっと不便(お風呂はどうすればいいのだ)。
レントゲン技師さんに、「1週間経って腫れがひかんかったら、病院に来ないといけませんよ。もし骨折しとったら、変にくっついてしまって、元に戻すにはもう一回骨折しないといけないんですよ」と言われてしまった。
リハビリの先生にも、放置していたことを呆れられ、同じ事を言われる。
そうなんじゃ…知らんかった…。
つーか、放っといたら治ると思ったんじゃけど。そこまで治癒力はなかったのね。
今度は気を付けよう…というより、次がないことを祈ろう(・~・;)
皆さんもエレベーターに乗る時は、ご用心を。
先月、博物館のエレベーターに乗ろうとしたところ、扉が開いた直後に閉まってきたのです。
顔が挟まれそうになったので、思わず手で防御したら、扉が右手に直撃!! 痛てーーー!
薬指の付け根の関節と、親指の関節にコブが出来てしまいました。
あのエレベーターは、いかん!!! めっちゃ危ないわ<(`^´)>
博物館のアンケート用紙に、改善するよう書いて帰りました。
ーーで、1か月以上経って、「そういえば、親指がまだ痛いな…骨にヒビでも入ってるのかも」と呑気に気が付き、だんだん不安になってきて、今日病院に行ったというわけ。
幸い骨に異常はなく、筋を痛めているんだろうということで、リハビリに通うことになりました↓
しばらく親指を曲げられないので、ちょっと不便(お風呂はどうすればいいのだ)。
レントゲン技師さんに、「1週間経って腫れがひかんかったら、病院に来ないといけませんよ。もし骨折しとったら、変にくっついてしまって、元に戻すにはもう一回骨折しないといけないんですよ」と言われてしまった。
リハビリの先生にも、放置していたことを呆れられ、同じ事を言われる。
そうなんじゃ…知らんかった…。
つーか、放っといたら治ると思ったんじゃけど。そこまで治癒力はなかったのね。
今度は気を付けよう…というより、次がないことを祈ろう(・~・;)
皆さんもエレベーターに乗る時は、ご用心を。
最近のコメント