雪椿2014年02月08日 16時52分


雪椿

ドドドーッ、ドスン!

今朝、大きな物音で目が覚めた。

すわ、屋根から人が落ちたか?! いやいや、誰もうちの屋根に上がれまい。

自問自答しながらカーテンを開けると、水墨画のような景色が広がっていた。

先ほどの音は、屋根から雪が落ちる音だった。

約8センチの積雪。これほどまで雪が降ったのは、何年ぶりだろう。

近所の子供たちの歓声が、家の裏から聞こえてきた。


折れた椿

午後、庭に出てみると椿の幹が折れていた(写真の矢印部分)。

雪の重みに耐えかねたのだろう。

先週の春のような陽気に誘われたのか、一輪の花が咲いていた。

折れた所で剪定して癒合剤を塗ろうとしたら、母がくっつけてみようと言い出した。

表面的にくっつけても、いずれ枯れるのでは…と思いつつ、大事に育ててきた母の気持ちを汲んで、ビニールひもを巻き、支柱を増やす。

たくさんの花芽が付いているので、幹はかなりの重みがあった。これも原因の一つかもしれない。

さて、椿は息を吹き返すか。

 

椿の療治

急に暖かい日が続いたと思えば、厳寒の冬に逆戻り。

今月3日には、ウグイスの初鳴きを聞いたというのに。

人も植物も戸惑うばかりの一日だった。


「佐野洋子 絵本の軌跡」展2014年02月18日 20時19分


佐野洋子展

1月31日に、ふくやま美術館で開催されている「佐野洋子 絵本の軌跡」展を鑑賞した。
絵本やエッセイなどの挿絵の原画311点を展覧。
2000年にも同館で、「佐野洋子の世界」展が開催された。
やはり何度観ても、佐野さんの色彩豊かな世界には魅了される。

展示室に入ると、『100万回生きたねこ』がお出迎え。
「100万回生きたねこ」というフレーズが頭に浮かび、本文を15分で書いたという佐野さん。
ちょっとふてぶてしく無表情だったねこが、白ねこと出会ってから表情豊かになっていく姿が、生き生きと描かれている。

「絵本ごとに絵柄を変えるのは当たり前」という佐野さん。
絵柄だけでなく、画材や塗り方も多彩で、なんて多くの引き出しを持っていた人なんだろうと驚かされた。
展示室で佐野さんの絵に囲まれていると、なんともいえない幸せな気持ちが湧き上がってきた。
まるで絵本の中に足を踏み入れたようで、胸が温かくなる。
鑑賞者も学芸員も笑顔になっている。
これが、佐野さんの絵が持つ力なんだと思った。
この展覧会は、3月2日(日)まで開催(月曜休館)。
100万回生きたねこマグ

ミュージアムショップで、『100万回生きたねこ』のマグカップを購入。
2匹のねこが寄り添う姿が、微笑ましい(*^^)v

桜盆栽に寒肥2014年02月20日 23時11分

桜盆栽に寒肥
桜盆栽を植え替えて約1か月経ったので、寒肥を施しました。
写真は、「バイオゴールド」という置き肥です。

根が、そろそろ休眠から覚める頃。
今年も元気よく育ちますように。