しまった!(;゚Д゚) ― 2010年09月09日 23時32分
この夏、3キロも太ってしまった!!(ToT)
初夏に買ったスカートは、7号。
徐々にきつくなって、ついに入らなくなり、バーゲンで9号のスカートやパンツを4着も買う破目に。
夏休みに昼食を食べた後、寝転がって本を読みふけっていたのが、いけなかった。
休み明けに体重計に乗って、愕然!?(;゚Д゚)
それまで、「以前買った服は、洗濯やクリーニングを繰り返していたから縮んだのね」と、服のせいにしていた。
なんてポジティブシンキング。
猛暑で外出が極端に減ったからなぁ。
同じ理由で、夏太りした人が多いとテレビで言ってたっけ。
寝る前のヨガの時間を増やして、2週間後の健康診断までには痩せたい。
初夏に買ったスカートは、7号。
徐々にきつくなって、ついに入らなくなり、バーゲンで9号のスカートやパンツを4着も買う破目に。
夏休みに昼食を食べた後、寝転がって本を読みふけっていたのが、いけなかった。
休み明けに体重計に乗って、愕然!?(;゚Д゚)
それまで、「以前買った服は、洗濯やクリーニングを繰り返していたから縮んだのね」と、服のせいにしていた。
なんてポジティブシンキング。
猛暑で外出が極端に減ったからなぁ。
同じ理由で、夏太りした人が多いとテレビで言ってたっけ。
寝る前のヨガの時間を増やして、2週間後の健康診断までには痩せたい。
即効!ニキビの治し方 ― 2010年03月09日 00時09分
ニキビに悩んでいる方は多いと思います。
私なりの早い治し方をちょっとご紹介。
私は三十路なので「大人ニキビ」ですが、若い方にも効くかも?
用意するのは、消毒用エタノール、オロナインH軟膏、綿棒。
1.綿棒に消毒用エタノールを含ませて、患部とその周辺を消毒。
(※目や口のすぐ近くは避けて下さい)
2.綿棒の反対側にオロナインをつけて、患部に塗る。
これで私の場合はひどくならずに、2,3日で小さくなります(ちなみに私は敏感肌です)。
もし若い方がご覧になっていたら、ひと言。
ニキビは決して潰してはいけません!
私は学生の時に、鼻に出来たニキビを潰そうとして、爪で皮膚を傷つけてしまいました。
その傷あとが、未だに残っているんですよ~(ToT)/
ニキビは早く治して、美しいお肌を保ちたいものですね(*^^)v
私なりの早い治し方をちょっとご紹介。
私は三十路なので「大人ニキビ」ですが、若い方にも効くかも?
用意するのは、消毒用エタノール、オロナインH軟膏、綿棒。
1.綿棒に消毒用エタノールを含ませて、患部とその周辺を消毒。
(※目や口のすぐ近くは避けて下さい)
2.綿棒の反対側にオロナインをつけて、患部に塗る。
これで私の場合はひどくならずに、2,3日で小さくなります(ちなみに私は敏感肌です)。
もし若い方がご覧になっていたら、ひと言。
ニキビは決して潰してはいけません!
私は学生の時に、鼻に出来たニキビを潰そうとして、爪で皮膚を傷つけてしまいました。
その傷あとが、未だに残っているんですよ~(ToT)/
ニキビは早く治して、美しいお肌を保ちたいものですね(*^^)v
あいたた ― 2009年05月16日 16時28分

右手親指の筋を痛めてしまいました(T_T)
先月、博物館のエレベーターに乗ろうとしたところ、扉が開いた直後に閉まってきたのです。
顔が挟まれそうになったので、思わず手で防御したら、扉が右手に直撃!! 痛てーーー!
薬指の付け根の関節と、親指の関節にコブが出来てしまいました。
あのエレベーターは、いかん!!! めっちゃ危ないわ<(`^´)>
博物館のアンケート用紙に、改善するよう書いて帰りました。
ーーで、1か月以上経って、「そういえば、親指がまだ痛いな…骨にヒビでも入ってるのかも」と呑気に気が付き、だんだん不安になってきて、今日病院に行ったというわけ。
幸い骨に異常はなく、筋を痛めているんだろうということで、リハビリに通うことになりました↓
しばらく親指を曲げられないので、ちょっと不便(お風呂はどうすればいいのだ)。
レントゲン技師さんに、「1週間経って腫れがひかんかったら、病院に来ないといけませんよ。もし骨折しとったら、変にくっついてしまって、元に戻すにはもう一回骨折しないといけないんですよ」と言われてしまった。
リハビリの先生にも、放置していたことを呆れられ、同じ事を言われる。
そうなんじゃ…知らんかった…。
つーか、放っといたら治ると思ったんじゃけど。そこまで治癒力はなかったのね。
今度は気を付けよう…というより、次がないことを祈ろう(・~・;)
皆さんもエレベーターに乗る時は、ご用心を。
先月、博物館のエレベーターに乗ろうとしたところ、扉が開いた直後に閉まってきたのです。
顔が挟まれそうになったので、思わず手で防御したら、扉が右手に直撃!! 痛てーーー!
薬指の付け根の関節と、親指の関節にコブが出来てしまいました。
あのエレベーターは、いかん!!! めっちゃ危ないわ<(`^´)>
博物館のアンケート用紙に、改善するよう書いて帰りました。
ーーで、1か月以上経って、「そういえば、親指がまだ痛いな…骨にヒビでも入ってるのかも」と呑気に気が付き、だんだん不安になってきて、今日病院に行ったというわけ。
幸い骨に異常はなく、筋を痛めているんだろうということで、リハビリに通うことになりました↓
しばらく親指を曲げられないので、ちょっと不便(お風呂はどうすればいいのだ)。
レントゲン技師さんに、「1週間経って腫れがひかんかったら、病院に来ないといけませんよ。もし骨折しとったら、変にくっついてしまって、元に戻すにはもう一回骨折しないといけないんですよ」と言われてしまった。
リハビリの先生にも、放置していたことを呆れられ、同じ事を言われる。
そうなんじゃ…知らんかった…。
つーか、放っといたら治ると思ったんじゃけど。そこまで治癒力はなかったのね。
今度は気を付けよう…というより、次がないことを祈ろう(・~・;)
皆さんもエレベーターに乗る時は、ご用心を。
最近のコメント